profile

主な資格と経歴

池 内 秀 行(いけうち ひでゆき)
IKEUCHI HIDEYUKI

1968年2月神戸市東灘区で生まれる
子ども時代は香川県と高知県で生活
1987年から大阪で生活
2001年から2009年まで大阪とカナダで生活
2010年より東京在住

(取得資格)
公認心理師(登録番号第27653号)
産業カウンセラー(登録会員番号04026426)
キャリアコンサルタント(登録番号18076073)

(認定資格)

労働安全衛生法に基づくストレスチェックのストレスチェック実施者

厚生労働省推進 心のサポーター養成研修指導者
ソマティク・エクスペリエンシングSEP 
(特非)日本成人病予防協会認定「健康管理士一般指導員」(資格番号 H301027)
文部科学省後援「健康管理能力検定1級」

社会人キャリア

1988年~1991年まで兵庫県西宮市内の測量設計事務所で測量全般と表示登記の業務に携わる

1991年大阪市内の法律事務所に正社員として転職

パラリーガルとして経済事案や相続事案、民事執行、倒産業務に携わる

法律事務所の仕事に携わりながら、1998年中央大学法学部通信教育課程を卒業

1999年それまで勤務していた法律事務所から独立した弁護士の事務所へ事務局長として転職

同年から、事務局長・パラリーガルとしての業務を行いながら、心理カウンセリング・セラピー・癒しについて学び始める

2001年からカウンセリングを法律事務所の仕事に役立てながら、活動範囲を広げたいと思い、事務所OKのもと、自営で事務所の仕事と区別して、心理カウンセリングと心理学講座をはじめる

2002年からは個人の心理カウンセリング、心理学講座の他、カップルカウンセリング、家族カウンセリングを行うようになり、1日・2日間のグループワークも開催するようになる

2003年からは経営者と管理職向けの人間関係の悩みや問題・心理的ストレスのケア・自己成長と具体的な経営や事業の課題と問題解決を援助する総合的なカウンセリング(エグゼクティブセッション)と法人や事業主の職場のメンタルヘルスのコンサルテーションや、メンタルヘルスとチームビルディングの両方を目的としたオーダーメイドのグループコンサルテーション(現在の組織開発)や各種企業研修も提供するようになる

2004年、法律事務所を退職してプロカウンセラーとして独立開業、現在に至る

カウンセラーとして仕事を重ねていくなかで、心理的問題と社会的問題、仕事や経営の問題、人間関係の問題、パートナーシップの問題、夫婦関係など家族の問題は密接に相互に関係していて、問題解決は一人一人それぞれの関係性の質・QOL・ウェルビーイングを向上させていくことが真の問題解決、癒しと回復、人生に意味をもたらすと実感するようになり、この認識を日々の仕事でも個人的な人生においても大切にしています

主な業務活動

  • 個人カウンセリング、カップルカウンセリング、家族カウンセリング
  • クライアントのテーマに応じたコンサルテーション
  • ビジネスセッション
  • 各種講座、セミナー、ワークショップの開催
  • 企業支援(組織開発、経営者・管理職向けセッション、ストレス軽減や危機介入等のコンサルテーションと各種研修)
  • 講演活動

カウンセラーとしての学習

カウンセリング・セラピーは、主に各種講座と体験型ワークショップを受講して学び習得してきました

また学会や各種団体が開催する研修にも参加し、知識や理論・方法論のアップデートに努めています

それと同時に、私自身が、一人のクライエントとして、心理カウンセリング・セラピーを正規の料金を支払って継続し、自分で気づいている課題や問題、トラウマ体験を癒す体験を通して、クライエントの立場でカウンセリング・セラピーを受ける意義を身をもって学習してきました

これまで(2024年3月時点)グループで行う体験型の国内外のワークショップ・研修は合計約3600時間、カウンセリング・セラピーとスーパービジョンは合計約210時間受けています

自分自身のカウンセリング・セラピーを継続してきた理由は、カウンセリング・セラピーの勉強をしはじめた1999年に海外のワークショップを受講した時に、そこで出会ったカナダ人の受講生仲間のセラピストに教えてもらったからです

カナダやアメリカではカウンセラーになるためには、州やシステムによって基準が違いますが、在学中やトレーニング中に数十時間から数百時間の個人セラピーを受ける必要があります

当時の日本には、その教育システムはありませんでしたが、カウンセラーとして、良い仕事をするためには、自分のこころと身体の健康が一番大切であること

そのためには、自分の癒しに取り組む必要があること、そのプロセスを通して自分自身を深く知り理解していくこと、カウンセラーという職業にはセルフケアが不可欠であること

そして、学んでいるセラピーを理解して自分のものにするためには、自分自身がそのセラピーをクライエントとして実際に受けて体験する必要があることを教えてもらいました

「だから自分自身の個人セラピーは受け続けた方がいい」

教えてもらったことはもっともだと思い、私の中に深く響きました

こうしたプロのカウンセラーとして大切な学ぶ姿勢と自分自身を深く理解してケアしていくことの必要性を教えてもらったので、今も、その実践を大切にしています

実践をはじめると、自分を癒すことでどんどん楽になっていく実感があったし、何より自分自身のクライエントとしての経験が理論と方法の理解を深めてくれる実感がありました

私が学びはじめた1999年頃は、日本では、個人の成長のためのセラピーという概念は一般的ではなく(今もそうですが)、当初は、外国人のセラピストのセッションを受けていました

それは、私が勉強を始めた当時、少なくとも私の周辺では、個人的にカウンセリング・セラピーを受ける?そんな問題を持った人がカウンセラー?というのが一般的でした

まだ理論や技法を学ぶことだけに価値が偏っていて、健康度が高い人が受けるカウンセリング・セラピーの効果が生活の質を向上させていく視点が殆どありませんでした。

少なくとも1999年頃の日本では、カウンセリングそのものが社会での認知度が低く、「カウンセリング=病んでる人が受けるもの」という認識が一般的でしたので、そのような環境の中で、当初、国内で私のことを誤解せず、カウンセラーとしてのトレーニングの一環として引き受けてくれるカウンセラーと出会うことができなかったからです

その後、国内でも、外国で学んできたカウンセラーで、私の目的を理解して引き受けてくれるカウンセラーとの出会いがあり、日本人のカウンセラーのセッションも受けるようになりました

現在は、個人セラピーについては継続しておらず、専門職としての研修やスーパービジョン等を通して、自己研鑽に努めています

ここ数年で、日本でもようやく援助職のセルフケアの必要性が言われはじめましたが、1999年頃は、確実に日本と海外ではカウンセラーのセルフケアとプロフェショナルとしての成長という点で認識と理解の温度差があったので、今も、大切なことを教えてくれたカナダ人の受講生仲間には感謝しています

私のカウンセリング・セラピーの習得と習熟の過程から、私が提供しているカウンセリング・セラピーは、座学だけではなく、実際に自分が個人的にクライエントとして経験して、身をもってその効果を確認したものが多く含まれています

各種心理療法の理論とアプローチ

●カウンセリングは相談内容とクライエントのニーズや大切にしている価値観、状況など応じて次の各種心理療法の理論とアプローチ(順不同)を統合的に用いて行っております

  • パーソンセンタードアプローチ
  • フォーカシング(フォーカシング指向心理療法)
  • 身体指向心理療法(ソマティック心理療法)
  • ゲシュタルト療法
  • エモーション・フォーカスト・セラピー
  • ハコミセラピー
  • センサリーモーター・サイコセラピー
  • ソマティック・エクスペリエンシング(認定SEP)
  • ブレインスポッティング(phase2トレーニング終了済)
  • マインドフルネス
  • ホログラフィートーク
  • 家族療法
  • ナラティブセラピー
  • ソリューションフォーカストアプローチ
  • アディクションアプローチ
  • 認知行動療法
  • 対人関係療法
  • ブレインジム101
  • ブレインジムO.B.O
  • 精神分析的カウンセリング
  • 交流分析
  • NLP
  • アートセラピー
  • イメージ療法
  • インナーチャイルドワーク
  • グリーフワーク
  • アサーション
  • CRA(コミュニティー強化アプローチ)
  • CRAFT
  • キャリアコンサルティング
  • コーチング
  • グループ療法・グループアプローチ
  • 心理教育(サイコエデュケーション)
  • スピリチュアルアプローチ
  • 経営組織心理学
  • ポジティブ心理学

関連記事
読み込み中... 読み込み中...
関連記事
読み込み中... 読み込み中...

セッションルームのご案内

セッションルームは、東京・恵比寿ガーデンプレイス内にあるマンションの一室になります

住所は目黒区になりますが、渋谷区(恵比寿、広尾)と目黒区と品川区の行政界に位置しています

渋谷区恵比寿と品川区上大崎(長者丸)は隣接しており、渋谷区広尾、港区白金は近隣になります

最寄り駅は恵比寿駅、目黒駅です

広尾駅、白金台駅、中目黒駅からも徒歩圏内です

TOPへ