CATEGORY

自己否定感やセルフアタックを減らし、自己効力感・自己肯定感・レジリエンスを育んでいく視点や考え方

  • 2022年10月29日

感情的な成熟さ

感情的な成熟さ 感情的な成熟さ。 その一つは、感じることを避けてきた苦痛や悲しみ、怖くて耐えがた感情、そんな避けたい感情を感じることを自分に許して、それを受け入 […]

  • 2022年10月28日

出来ていることにも目を向ける

出来ていることにも目を向ける 出来ていないこと、うまくいかないこと、その周辺には、沢山の出来ていることが存在します。 出来ていることがあるから、出来ていないこと […]

  • 2022年10月27日

怒りという感情

怒りという感情 「怒り」も大切な感情です。 「怒り」は、理不尽な状況など、自分を守る必要性や、自分にとって大切な何かが脅かされていることを教えてくれる感情です。 […]

  • 2022年10月26日

人間関係の問題の誤解

人間関係の問題の誤解 人間関係の問題。 関係性の問題なのに、人が問題と誤解していると、そこから別の問題が増えていきます。 そして、関係性の問題の多くは、お互いが […]

  • 2022年10月23日

相談する勇気・協力を求める勇気

相談する勇気、協力を求める勇気 自分一人で頑張ることも大切です。 何かを身につけたり、何かを実現しようとしている時は、他者の協力が必要なこともたくさんありますが […]

  • 2022年10月22日

望んでいることに気づいていく

望んでいることに気づいていく 自分の望みを、自分自身で理解してあげることは、他者に理解してもらうためにも大切です。 何より、自分自身が自分の味方であり続けるため […]

  • 2022年10月22日

人それぞれ・自分もいろいろ

人それぞれ、自分もいろいろ 日々、いろいろなことが起こってきます。 同じ出来事でも、反応も、受け止め方も、評価も、解釈も、その意味付も、人それぞれです。 人それ […]

  • 2022年10月22日

知らないことも大切

知らないことも大切 自分が知らないこともある。 それをわかっている方が、可能性がひろがる。 プロカウンセラー池内秀行 What you don’t […]